カイロプラクティック ミッフィー

むくみの原因と予防方法について

 

 

人間の体は60%が水分でできています。

細胞は水分で満たされています。

これらの水分は各細胞に栄養を送ったり、老廃物を除去する役割を担っています。

基本的には体内の水分の配分が変わることはありません。

しかしこの配分のバランスが崩れ、細胞間隔に水分が溜まってしまうことがあります。

これがいわゆる「むくみ」と言われています。

中には、息切れ、食欲不振、尿の量が減る、などの症状も発生し、

疾患(心不全、リンパ浮腫、甲状腺機能低下症など…)としてむくみが出てしまうこともありますが、

多くの場合は一過性の水分が原因で起こると言われています。

お仕事上、長時間同じ体制でいる方はむくみやすいことがあります。

理由は、血液の循環が悪くなり血管から水分が多く流れ出てしまうからです。

かと言って、水分を取りすぎてしまうとそれもそれでむくみにつながることがあります。

同様に、塩分のとりすぎや、睡眠、運動不足、ストレス、ダイエットなど…

まずは自分の体のケアから改善していくと良いでしょう。

 


どんな飲み物がよい?

むくみには水分が関係している。とよく聞きますが、では、どんな飲み物が良いのでしょうか?

ご紹介したいと思います。

・黒豆×ハトムギ茶

利尿作用の強い黒豆×ハトムギ茶を飲み水分の排出をスムーズに行います。

その他には

・玉露・煎茶・抹茶・小豆茶・ローズヒップティー・ルイボスティーなど。

また、ポリフェノールは活性酸素の発生やその働きを抑える作用があり、

血流の改善によってむくみの解消効果が期待できます。

ポリフェノールを含む飲み物は

緑茶、紅茶、そば茶、コーヒー、ココア…などです。

 

どんな食事が良い?

カリウムを多く含む食べ物が良いといまれています。

理由は、血圧のコントロールをしてくれ、体から塩分を排出してくれるのでむくみに良いと言われています。

・昆布・ヒジキ・アサリ・アボカド・サツマイモ・バナナ など…

食事を意識する事もとても大切です。

ですので、むくんでいる時は特に食事を意識してみましょう。

 

むくみ解消方法

・体を動かし普段から体の血行をよくしておく


・塩分を取りすぎない


・塩分排出を助ける栄養素を取る

・アルコールを取りすぎない

・なるべく体を冷やさない

まずは体のケアを自分自身でするように心がけましょう。

そして体が冷えていると、毛細血管の血液循環が悪くなり
むくみにもつながります。

なので靴下を履く、手袋、カイロを付けるなどして普段から体を冷やさないように意識してみましょう。

また、お風呂での軽いマッサージで血流の流れを良くするなど自分の意識で変えられることがたくさんあると思います。

 

まとめ

ジュース等甘い濃い飲み物を飲むのではなく、
冷えに良いこと、良い食事を心がけ、

水分の排出をスムーズにしてくれる飲み物、黒豆×ハトムギ、その他お茶などを飲むよう心がけましょう。

また食事では主にカリウムを多く摂取するとむくみにも良いと言われているので、

カリウムの含まれている食事を心がけましょう。

タンパク質も多く摂取でき、すぐに取り入れられるバナナなどが手軽に摂取できておすすめです。

同時に塩分の取りすぎにも注意してください。

そして、適度な運動で血流を良くし、湯船に浸かりマッサージで体を温めることも大切です。

ストレスを溜めない、アルコールを取りすぎない、など自分で意識し行動を変えることが

むくみ解消にもつながるので生活習慣を整えていきましょう。

是非むくみに悩んでいる方は、実行してみてくださいね。